ホールセーラー各社の対応状況
ジェイティービーではイラク周辺地域のトルコ、ドバイ、エジプトへの旅行者動向を昨年11月から把握し、有事の際の対策を整えている。該当地域以外での旅行需要はイラク情勢以外の要素を含め、出足が鈍いという。このことからイラクで戦闘状態になった際、大量のキャンセルが出る状況ではないと見ている。
近畿日本ツーリストはトルコ、エジプトなどでツアーを催行している。現在、危険を回避するため大使館に参加者名簿を送付するほか、非常事態に備えパトカーの先導が出来る対策を立てている。また行程では軍事施設やナイトクラブなどに立ち寄らないように配慮し、添乗員に携帯電話を常備、また個人旅行者の対応のため代理店との連絡方法も確保している。
日本旅行では外務省渡航情報を主な判断材料とした上で、催行の可否の判断を行う。ただし、現在のところトルコやエジプトへのツアー客は東日本地区に限ると集客数は非常に少ないとしている。また、現段階では今後の予約が少ないことから状況を静観する構え。
エイチ・アイ・エスでは渡航情報の旧制度で「危険度3」に該当する「渡航の延期をおすすめします」が発出された場合、主催旅行は中止する方針。ただし、現状では懸念される地域への集客はほとんどなく、現在に至るまでにキャンセルなどの対応をするお客が多いという。
近畿日本ツーリストはトルコ、エジプトなどでツアーを催行している。現在、危険を回避するため大使館に参加者名簿を送付するほか、非常事態に備えパトカーの先導が出来る対策を立てている。また行程では軍事施設やナイトクラブなどに立ち寄らないように配慮し、添乗員に携帯電話を常備、また個人旅行者の対応のため代理店との連絡方法も確保している。
日本旅行では外務省渡航情報を主な判断材料とした上で、催行の可否の判断を行う。ただし、現在のところトルコやエジプトへのツアー客は東日本地区に限ると集客数は非常に少ないとしている。また、現段階では今後の予約が少ないことから状況を静観する構え。
エイチ・アイ・エスでは渡航情報の旧制度で「危険度3」に該当する「渡航の延期をおすすめします」が発出された場合、主催旅行は中止する方針。ただし、現状では懸念される地域への集客はほとんどなく、現在に至るまでにキャンセルなどの対応をするお客が多いという。