TIA、JVUC、USCS、訪米旅行者の回復目指し共同イベント開催
TIA、ジャパン・ビジットUSA(JVUC)、アメリカ大使館商務部(USCS)は9月24日から27日まで、東京と大阪で業界関係者を対象に「SeeAmerica Week2002」を開催する。3者でイベントを開催するのは日本では初めてのこと。共同開催の主旨についてJVUC会長バリー・バーグマン氏(ユナイテッド航空日本地区旅客営業本部長)は「3団体ともアメリカへの観光客送客と、低迷している旅行業界での需要喚起という同じ目的を持っている。協力して努力しなければならない時期」と説明した。2001年にアメリカを訪れた日本人は前年比19%減の400万人強。日本人観光客はアメリカへの訪問者の中で最も多い人数を誇っていたが、2001年はイギリスに次ぐ2位になったことから同イベントを通して「日本人旅行者数をナンバー1に戻すことが最終ゴール」(バーグマン氏)としている。
SeeAmerica Week2002はセミナーやワークショップで構成。また、メディアを対象にしたマーケットプレイス「SeeAmerica Media Marketplace」も日本で初めて開催、一般メディアを対象にアメリカを取り上げた記事を選定して「SeeAmerica Travel Writers Award」を表彰する。また、同イベントの前(9月20〜22日)に一般消費者の世界旅行博にも「SeeAmericaパビリオン」を出展、双方のイベントを行なってプロモーションの相乗効果を狙う。
SeeAmerica Week2002の概要
▽9月24日 場所/ウエスティン大阪
10:00〜17:00 Visit USA Travel Fair(主催:JVUC、USCS)
航空会社・ホテルなど44団体以上が出展するワークショップ
9:00〜12:30 SeeAmerica Educational Seminar(主催:TIA)
ミネソタ観光局、アラスカ観光協会、ラスベガス観光局など9団体のセミナー(各20分)
▽9月25日 場所/ウエスティン東京
14:00〜17:00 SeeAmerica Media Marketplace(主催:TIA)
一般メディアやプレスなど200名を招待。約30社のサプライヤーのPR担当が出展
18:30〜20:30 Media Reception and SeeAmerica Travel Writers Award Ceremony(主催:TIA)
▽9月26日 場所/ウエスティン東京
9:00〜17:30 SeeAmerica Educational Seminar(主催:TIA)
18:30〜20:30 アメリカ大使公邸でのレセプション(予定)
▽9月27日 場所/ウエスティン東京
10:00〜18:00 Visit USA Travel Fair(主催:JVUC、USCS)
SeeAmerica Week2002はセミナーやワークショップで構成。また、メディアを対象にしたマーケットプレイス「SeeAmerica Media Marketplace」も日本で初めて開催、一般メディアを対象にアメリカを取り上げた記事を選定して「SeeAmerica Travel Writers Award」を表彰する。また、同イベントの前(9月20〜22日)に一般消費者の世界旅行博にも「SeeAmericaパビリオン」を出展、双方のイベントを行なってプロモーションの相乗効果を狙う。
SeeAmerica Week2002の概要
▽9月24日 場所/ウエスティン大阪
10:00〜17:00 Visit USA Travel Fair(主催:JVUC、USCS)
航空会社・ホテルなど44団体以上が出展するワークショップ
9:00〜12:30 SeeAmerica Educational Seminar(主催:TIA)
ミネソタ観光局、アラスカ観光協会、ラスベガス観光局など9団体のセミナー(各20分)
▽9月25日 場所/ウエスティン東京
14:00〜17:00 SeeAmerica Media Marketplace(主催:TIA)
一般メディアやプレスなど200名を招待。約30社のサプライヤーのPR担当が出展
18:30〜20:30 Media Reception and SeeAmerica Travel Writers Award Ceremony(主催:TIA)
▽9月26日 場所/ウエスティン東京
9:00〜17:30 SeeAmerica Educational Seminar(主催:TIA)
18:30〜20:30 アメリカ大使公邸でのレセプション(予定)
▽9月27日 場所/ウエスティン東京
10:00〜18:00 Visit USA Travel Fair(主催:JVUC、USCS)