itt TOKYO2024
itt TOKYO2024

11月の訪日客数は13.8%増の188万人、累計は2199万人に

  • 2016年12月21日

 日本政府観光局(JNTO)によると、2016年11月の訪日外国人旅行者数(推計値)は前年比13.8%増の187万5400人で、11月の過去最高を記録した。1月からの累計は22.4%増の2198万8400人となった。JNTOは増加要因として、紅葉シーズンや展示会などのイベント開催、東アジアにおける航空路線の開設や増便、クルーズ船の寄港増などを挙げている。

 主要20市場については、ロシアを除く19市場が11月の過去最高を記録。累計では台湾が388万9000人、香港が164万9000人、タイが80万5000人、マレーシアが33万1000人、豪州が39万4000人、カナダが24万9000人、英国が27万2000人、ドイツが17万3000人、イタリアが11万1000人となり、9市場が昨年の年計を超えた。なお、中国、韓国、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、米国、フランス、スペインの9市場は10月までに昨年の年計を上回っている。

 訪問者数が最も多かったのは中国で19.2%増の43万2800人。次いで韓国が18.6%増の42万6900人、台湾が1.4%増の30万700人となった。台湾の伸び率が微増にとどまったことについてJNTOは、トランスアジア航空(GE)の解散決定で22日以降の全便が運航停止となったことなどを挙げている。前年からの伸び率はインドネシアが54.3%増で最も高く、以下はベトナムが24.0%増、スペインが23.7%増で続いた。

 JNTOによれば、12月についてはシンガポール、マレーシア、インドネシアから学校休暇を利用する旅行者の訪日が見込めるほか、香港、フィリピン、豪州、米国、カナダでクリスマス休暇の訪日需要が期待できるという。