ユナイテッドなどの大手航空会社、パイロットなしの「eVTOL」に巨額投資

デンソー(Denso)のeVTOLの完成予想図。

デンソー(Denso)のeVTOLの完成予想図。

Denso and Honeywell Aerospace

  • アメリカン航空とユナイテッド航空は、いずれも電動垂直離着陸機(eVTOL)の導入を表明している。
  • これはヘリコプターのような電動航空機で、パイロットを乗せずに高速道路の混雑を避けて飛ぶことを目指している。
  • 開発に携わるスタートアップや大手航空宇宙企業は、どうすればこの新技術が一般の人々に受け入れてもらえるのかを検討している。

2021年2月、ユナイテッド航空(United Airlines)はアメリカの主要航空会社として初めて電動垂直離着陸機(eVTOL:イーブイトール)を発注し、業界のトレンドを生み出した。それに続いてアメリカン航空(American Airlines)は、イギリスのスタートアップ企業であるバーティカル・エアロスペース(Vertical Aerospace)に10億ドル(約1100億円)を投じて、およそ250機のeVTOLを発注した。

このようにeVTOLが注目されている背景には、空飛ぶタクシーの夢を実現しようとするスタートアップの存在があるが、その実現には数えきれないほどのハードルが立ちはだかっている。これらのスタートアップを支えているのは、航空機に搭載されるシステムを開発するハネウェル・エアロスペース(Honeywell Aerospace)などの航空宇宙産業の大手企業だ。

ジョビー・アビエーション(Joby Aviation)やボロコプター(Volocopter)といった企業では、「エアタクシー」としてのeVTOLの商業運航を早ければ2024年には実現しようとしている。ハネウェル・エアロスペースで都市型エアモビリティと無人航空機システム部門を担当するバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーのステファン・フィマット(Stéphane Fymat)は、このスケジュールは「現実的」なものであり、2024年とまではいかなくても、少なくとも10年以内には実現するだろうとInsiderに語った。

しかし、eVTOLを誰が操縦し、誰が乗るのかという疑問は残る。このコンパクトな飛行機は、ヘリコプターよりも小さく、電池だけで駆動し、パイロットなしで自律的に飛行することを目指した最新の技術だ。

ボロコプターのeVTOL。

ボロコプターのeVTOL。

Volocopter

エアタクシーというのは、ほとんどの人にとってまったく新しいサービスであり、不安を感じる人もいるだろう。そんなイメージを払拭するために、ハネウェルでは、まずはパイロットを搭乗させることを検討している。パイロットを搭乗させない自律飛行は、多くのeVTOL企業が目指すところではあるが、始めのうちは利用者に安心してもらうためにパイロットが必要だとフィマットは考えている。

「エアタクシーが受け入れられるかどうかは、いくつかのポイントがあるが、私は制御されている感覚と信頼感が重要だと考えている」とフィマットは述べている。

「最初からパイロットが搭乗しない完全自律型のエアタクシーを運航してしまうと、乗客はきちんとコントロールされているという感覚が得られないだろう」

しかし、パンデミックの影響でパイロット不足が再燃しているため、操縦桿を握るのは資格を持ったパイロットなのか、それとも訓練を受けた「オペレーター」なのか、まだ決まっていない。いずれにしても、ハネウェルはできる限り使いやすいコックピットを準備しているところだ。

フィマットによると、eVTOLのコックピットは「簡単に操作できる」設計にすることで、「シンプルで、直感的で、美しく」、「クール」なものになるという。その目的は、パイロットやオペレーターの育成を容易にするのと同時に、乗客の気持ちを和らげることにある。

ハネウェルは、マルチタッチディスプレイや音声コントロールなど、先進的なコックピットシステムの開発をリードしている。ダッソー・アビアシオン(Dassault Aviation)の新型機ファルコン10Xにはハネウェルの電子機器が搭載され、許可が下りればパイロット1人で巡航できるように設計されている。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み