築地に国際交流拠点、東京都が三井不・読売連合を選定…30年代前半の開業目指す

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

築地再開発の全体イメージ図
築地再開発の全体イメージ図

 東京都は19日、築地市場跡地(中央区、約19ヘクタール)の再開発を担う事業予定者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グループを選定したと発表した。都などによると、約5万人収容のマルチスタジアムを中心に、商業施設やホテル、オフィスなどを配置し、国際的な迎賓・交流・イノベーション拠点とする。一部施設を2029年度に先行オープンし、30年代前半の開業を目指す。

現在の築地市場跡地(東京都中央区で、読売ヘリから)=林陽一撮影
現在の築地市場跡地(東京都中央区で、読売ヘリから)=林陽一撮影

 選考理由について有識者による審査委員会は「都市と自然が共生・調和しながら持続可能な生活を支えるまちづくりをコンセプトとし、東京の新たな強みとなる機能や、全体の活性化にも資する舟運ネットワークを提案している」とした。

 マルチスタジアムは、座席やフィールドの形状をスタジアム、アリーナ、劇場、展示場などに変えられる「可変性」「多機能性」が特徴。野球やサッカー、バスケットボール、コンサートなど用途に合わせて最適な観戦・体験環境と臨場感を提供する。

 健康長寿社会に向けたライフサイエンス、スポーツ、食を融合したイノベーション拠点となる商業複合施設やホテル、オフィス、シアターホール、国際会議や展示会が開ける MICEマイス 施設を含め、計9棟を整備する。国立競技場の約1・5倍となる約10ヘクタールのオープンスペースを設け、環境へも配慮し、敷地の約4割を緑化する。総事業費は約9000億円と見積もられている。

 国内外から多数の観光客が訪れる新たな東京の玄関口になることを想定し、隅田川沿いには広域交通拠点を設ける。舟運施設に加え、将来的には地下鉄新駅や首都高の出口に接続する。

 都は22年11月に募集要項を公表し、公募型プロポーザル方式で事業予定者を募った。昨年8月末に三井不動産を代表とするグループと、アニメやゲーム中心の開発を掲げたグループが応募した。

 都は1999年11月に築地市場の移転方針を決めたが、度重なる延期で、実際の移転は2018年10月にずれ込んだ。都は今後、事業予定者と基本協定を結び、70年間(建設期間を除く)貸与する。

株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
5275202 0 経済 2024/04/19 22:30:00 2024/04/20 09:02:55 2024/04/20 09:02:55 https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/04/20240419-OYT1I50134-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)