大阪万博の「偽サイト」出現、個人情報の抜き取り目的か ご注意を

有料記事

御船紗子
[PR]

 4月から始まる大阪・関西万博の公式ウェブサイトを装ったとみられる「偽サイト」の開設が相次いでいる。セキュリティー大手「トレンドマイクロ」(東京)によると、インターネット上の住所を示す文字列「ドメイン」に「2025」「osaka」「expo」などが含まれたサイトが複数見つかっているという。

 これらのサイトを公式のものだと思って訪れた人から個人情報などを抜き取ろうとしている恐れがあり、同社は注意を呼びかけている。

偽サイト フィッシング目的か

 同社によると、ドメイン名に「2025」「osaka」「expo」などを含むドメインが使われているサイトは2月以降、少なくとも新たに三つ確認された。記者がこれらのサイトを訪れると、そのうち一つは「EXPO 2025OSAKA」などと書かれ、東京の観光地や飲食店を紹介したり、グッズを販売したりしていた。

 目的は何か。同社セキュリテ…

この記事は有料記事です。残り684文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【春トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
御船紗子
東京社会部|サイバー担当
専門・関心分野
サイバー、居場所、文化の継承
2025大阪・関西万博

2025大阪・関西万博

2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕します。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]