データインバウンド
2024年の夏の人気の旅行先や体験・アクティビティランキング、日本の順位は? ーGetYourGuide調査
2024.05.13
やまとごころ編集部人々が再び旅を謳歌している2024年。特に旅先での体験に人々は多くの支出をするようになっており、この成長産業については2024年末までに1.6兆ドル(約250兆円)に達すると予測されている。そうした体験・アクティビティ専門のOTAであるGetYourGuideが、今年の夏を含むこの1年間のトレンドを発表。人気の都市から、体験ツアーまで今年、旅人を夢中にさせるのはどのようなラインアップになっているのか見てみよう。
なお、使用したデータはGetYourGuideプラットフォームのデータから抜粋したもので、2023年1月1日〜3月31日と2024年同期の世界の予約状況を比較分析している。予約数上位150都市から、伸び率が最も大きい目的地とアクティビティ・体験ツアーをランキングした。
人気急上昇の目的地はベトナムのホイアン、京都、東京もトップ10入り
昨年同期と比べて人気が急上昇した目的地のトップはベトナムのホイアンで、284%増だった。ホイアンは、先日公開した記事「お得に旅できる世界の目的地ランキング、首位はベトナムの古都ホイアン。東京は4位に ー英調査」でも、トップだったのは記憶に新しいところ。年間500万人以上の観光客が国内外から訪れており、1999年に世界遺産に登録された「ホイアン旧市街」のほか、郊外の世界遺産「ミーソン遺跡」、アンバンビーチなど、見どころも多い。また、最近ではランタン祭りも人気を博している。
2位に入ったのは日本の古都、京都。日本からは東京も8位にランクインした。3位にはイスタンブール、続いてタイの港町とカンボジアの遺跡のある都市が続いた。
この表は全世界の旅行者の予約動向を基にしたランキングだが、アメリカの旅行者に限ると、1位はプエルトリコの海辺の街ファハルドで、ついでメキシコシティ、ブエノスアイレスが続き、京都は4位、大阪は8位だった。また、アメリカの中でもニューヨーカーに限定すると、1位はメキシコシティで2位が東京だった。さらに、GetYourGuideの本拠地のあるドイツを含むドイツ語圏3カ国(他にオーストリア、スイス)の旅行者の1位はプーケットシティで、5位に京都が入っている。
日本のアクティビティで人気は富士・河口湖ツアー
続いて、アクティビティや体験ツアーのトップ10は以下のとおり。1位はロンドンのタワーブリッジのチケットだった。テムズ川にかかるゴシック様式の橋で、歩道を歩いて渡る他、チケットを購入すると塔の上部を結ぶ渡り廊下を渡りながら、ロンドンの街並みを見渡せると人気だ。2位はガウディの建築で有名なサグラダ・ファミリアのツアー。2026年についにメインタワーが完成となるという聖堂にガイド付きで優先入場ができる。3位は東京発で富士山が間近に見える河口湖への日帰りツアーだった。
なお、アクティビティや体験ツアーの世界的なトレンドとしては、ワークショップや体験教室、プライベートツアー、アドベンチャー・アクティビティが人気だとのことだ。
▼ホイアンはこちらでも人気の目的地です
お得に旅できる世界の目的地ランキング、首位はベトナムホイアン。東京は4位に ー英調査
最新のデータインバウンド
-
アジア太平洋地域の観光客数、2027年に8億人超えと予測。中国が最大市場に (2025.04.07)
-
2025年の中国人富裕層の消費動向、旅行支出増加。人気旅行先 日本の順位は? (2025.04.03)
-
2025年1月の外国人宿泊者数、豪州からのスノー需要増旅行者増。前年同月比35%増の1515万人に (2025.04.01)
-
ミシュランガイド京都・大阪2025発表、過去最多の469軒。ラーメン店がグリーンスターに初選出 (2025.03.31)
-
2025年世界幸福度ランキング発表、日本は55位。社会的つながりや他人への信頼の重要性 (2025.03.27)
-
2025年世界の旅行トレンド、MZ世代が牽引する「体験重視」の旅ーAMEX調査 (2025.03.24)
-
2025年2月の訪日客数325万8100人、2月初の300万人越え (2025.03.21)
-
観光デジタルマーケティング最前線、2024年の中国SNS「RED」のエンゲージメント・ランキングは? (2025.03.17)
-
旅行費用14%増でもレジャー旅行の人気は衰えず、アメリカ人の2025年春休み旅行先トップ10 (2025.03.13)