VIVA STUDENT
海外教育旅行メールマガジン 7月号
トップページへ戻る

ハワイ州観光局 海外教育旅行を成功させるための提案

ハワイならではのルアウ体験を

ハワイには教育旅行に適した体験素材が豊富にありますが、ルアウ(Luau)もそのひとつ。ルアウはハワイの人々が特別な場面で執り行う、 伝統的な祝宴のことを指します。ルアウは、もともとは子供の誕生や結婚、戦争における勝利、収穫への感謝などを神に感謝し、喜びを家族や友人と共にする目的で催されてきました。 古代に"アハ・アイナ"(食事を共にするとの意味)と呼ばれていたものが発展してルアウの形になったと考えられ、ルアウはハワイの歴史を考える上でも欠かせない伝統文化といえます。 祝宴の中心となるのは、土の中をオーブン代わりに使用する"イム"に、タロイモの若葉で包んだ食材を入れて蒸し焼きにするイム・セレモニーです。

ハワイではかつては男女が食事を共にすることはタブーとされてきましたが、1819年以降はこのタブーがなくなり、 それに伴ってルアウはハワイの人々が物事を祝う際の習慣としていっそう大切なものとなり、ハワイ文化の非常に重要な位置を占めることになりました。 その意味でルアウは、ハワイを知り、ハワイを体験し、ハワイの歴史に思いをめぐらせる上で欠かせない体験のひとつといえるでしょう。


シーライフ・パーク SEA LIFE PARK
〜毎週水曜開催のシーライフ・ルアウ〜

 シーライフ・パークはワイキキから車で30分、オアフ島南東部のマカプウ・ビーチパークの目の前にある海洋テーマパークですが、昨年6月からは、ルアウ・ショーを催行しています。 ルアウ・ショーが行われるのは毎週水曜日の晩。シーライフ・パークの開園時間は通常は午後5時までですが、 水曜日だけは午後6時になるとルアウ・ショーに参加する人のためだけにエントランスが開かれます。

 ウクレレやギターを奏でるミュージシャンたちの出迎えを受けて進み、ウェルカムドリンクを受け取ってからは、パーク内を見学できます。 6時40分になるとハワイアン・オーシャン・シアターでフラ・ショーが始まり、ダンサーの指導を受けながらフラを踊ることもできます。その後、イルカのショーなどを楽しんだ後に、 7時からいよいよルアウ・ショーの本番です。

ディナー会場ではハワイの伝統料理である豚の蒸し焼きを土の中から掘り返す"イム・セレモニー"があり、ホラ貝の合図で宴会が始まります。 料理はバイキングスタイルで好きなだけ食べることができ、食事中はハワイアン・ミュージックのBGMが流れます。宴会が佳境に入った頃にポリネシアン・ショーがスタート。 ハワイ、トンガ、フィジー、サモア、タヒチなどそれぞれの特色あるダンスが披露され、サモアのファイヤー・ダンスが迫力満点に演じられます。
終了は夜の9時頃。星空のもとでのルアウ体験は、生徒たちにとって忘れられないハワイ体験となるはずです。
シーライフ

シーライフ

●問い合わせ:シーライフ・パーク
電話:808−259-7933
【ホームページ】http://www.sealifeparkhawaii.jp

パラダイス・コーブ PARADISE COVE
〜ルアウを核に総合的な文化体験〜

 オアフ島西海岸のコオリナ地区にあるテーマパーク「パラダイス・コーブ」は、ハワイでも最大規模のルアウ・ショーを行っている場所です。また同園が提供するルアウ・パッケージは、ルアウ・ショーだけでなく、フキラウやフラワーシャワー、伝統工芸品作り体験など、ハワイ文化を総合的に体験することができるのも特徴です。
 パラダイス・コーブでは、ハワイアン・ミュージックの出迎えを受けて入園してからは思い思いの体験ができます。ハワイアン・ビレッジではレイ作りや木彫りなどの伝統工芸の製作実演の見学や、自ら工芸品作りにも挑戦できます。またヤリ投げ、石投げなど古代のハワイ戦士の戦闘技術に起源を持つハワイアン・ゲームに、実際にトライできます。入園者を歓迎するハワイならではのフラワーシャワーも楽しい体験です。ヤシの木に登った男性が頭上から花のシャワーを降らせてくれます。さらにハワイの地引網であるフキラウに参加することもでき、美しいビーチで皆が力を合わせて網を引くのも忘れがたい体験になるでしょう。そしてハイライトともいうべきイム・セレモニー。土の中で蒸し焼きにした料理を取り出す儀式は、美味しい料理への期待も高まる楽しい思い出になります。

パラダイス・コーブ PARADISE COVE

●問い合わせ:パラダイス・コーブ
電話:808-842−5911
【ホームページ】http://www.paradisecovehawaii.com

サーク・ハワイ CIRQUE HAWAII
〜ワイキキの夜にラスベガス流エンターテイメント〜

 ルアウ・ショーではないものの、エンターテインメントの本場ラスベガス流を、精度高く、神秘的でしかも時としてコミカルなパフォーマンスとして堪能できるのが「サーク・ハワイ」。
 以前、ワイキキIMAXシアターだった場所で、新しいエンターテインメントとして2005年末にスタートしました。言葉は不要のパフォーマンスなので、 国籍や年齢を問わず誰でも存分に楽しめるのが特徴です。
 サーク・ハワイのショーは、アクロバティックなパフォーマンスが特色で、ラスベガスで活躍していたディレクターが舞台演出を手がけ、 華やかで神秘的なショーを実現しています。またハワイらしさを意識している部分もあり、ラスベガスでも見ることのできない独特のショーに仕上がっています。

サーク・ハワイ CIRQUE HAWAII

●問い合わせ:サーク・ハワイ
電話:808-922−0017
【ホームページ】http://www.cirquehawaii.com



「海外教育旅行メールマガジン VIVA STUDENT」をご覧いただいた学校関連・主催旅行会社より、ハワイ修学旅行の事前学習(レクチャー)のご依頼をいただくようになりました。 事前学習をご希望の場合は、実施候補日・修学旅行日程・希望テーマ・聴講生徒数をハワイ州観光局(info@htjapan.jp)まで送信くださいますようお願いいたします。