VIVA STUDENT
海外教育旅行メールマガジン 9月号
トップページへ戻る

ハワイ州観光局 海外教育旅行を成功させるための提案

ウォーキング&トレッキングのすすめ

ハワイ州観光局では、大自然の魅力にあふれるハワイの特徴をいかし、修学旅行でハワイを訪れる学校の皆様に対しても、日本ではできない自然体験を修学旅行のプログラムに盛り込むことをお勧めしています。ハワイ諸島は、島ごとに異なる特徴的な自然や地形をもった複数の個性的な島々で構成されています。また太平洋の真ん中に浮かぶ島々には、ハワイ固有の動物や植物が生息しています。こうしたハワイの大自然に間近に触れる体験は、環境学習の一環として取り入れるにふさわしいプログラムということができ、修学旅行の教育効果をさらに向上させる上でも有効であると考えられます。こうした観点から、今回はハワイにおけるウォーキング&トレッキングについてご紹介します。

オアフ島にもこんな場所 ワイメア・バレー・オードバン・センター Waimea Valley Audubon Center
  ハワイには大自然が魅力的な島々がいくつもあるが、意外と忘れられがちなのがオアフ島。日本ではワイキキの都市的なイメージが強く、オアフ島で内容の濃い自然体験ができることが忘れられがちです。しかし実際には他の島々と同様に、オアフ島には自然体験のための舞台がいっぱいです。ウォーキングやトレッキングを楽しむ場所は数多くあります。例えば、オアフ島のシンボルのダイヤモンドヘッドは、頂上まで登山道が整備され片道約30分で登れますし、オアフ島東部のマカプウポイント・ルックアウトは片道約40分の登りで太平洋を見晴らす展望ポイントまで行ける。ほかにもマノア渓谷奥にあるマノア・フォールズまで行くハイキング・トレイルも有名です。
  そんな数々の素材の中から今回取り上げるのは、ワイメア・バレー・オードバン・センター。ワイメア・バレーはオアフ島ノースショアの渓谷地帯で、かつて古代のハワイアンが集落を作っていた場所とされ、歴史的にも重要な場所です。オアフ島の自然の豊かさを象徴するような場所でもあります。
  またオードバン・センターとは、野鳥や野生動物の保護活動を通じて環境や生態系の保全を実現することを目的に設立された自然保護団体「オードバン」の活動拠点です。そのオードバン・センターがオアフ島のワイメア・バレーにもあります。数百エーカーの敷地内には歩道が整備されており、数多くのウォーキングルートが設定されています。ワイメア・バレー・オードバン・センターは動植物園として一級であるだけでなく、古代ハワイアンが残した数々の遺跡を観察することができる場所としても知られています。

Waimea Valley Audubon Center
59-864 Kamehameha Highway
Haleiwa,HI 96712
Tel:808-638-9199 Fax:808-638-9197
E-mail:waimea@audubon.org
ワイメア・バレー・オードバン・センター
自然体験の舞台が一杯

ワイメア・バレー・オードバン・センター

ワイメア・バレー・オードバン・センター
  • センター営業時間 毎日9:30〜17:00(ただしクリスマスと元旦を除く。サンクスギビングデイと大晦日は15:00終了。)
  • ギフトショップ営業時間 毎日9:30〜17:00
  • スナック販売所営業時間 毎日10:00〜17:00
  • 入場料 大人8ドル
    シニア及び子供(4〜12歳)5ドル

カウアイ島の大自然 ワイメア渓谷 Waimea Canyon
  ハワイ諸島の主要な島の中では最も自然が豊かだと言われるのがカウアイ島。緑の豊かさから「ガーデン・アイランド」とも呼ばれるほどです。ワイメア渓谷はそのカウアイ島の西部にあり、豊富な雨が長い歳月をかけて浸食した荒々しい地形を目の当たりにできる。またこの渓谷は、カウアイ島の地殻変動によりできた大地の割れ目でもあり、壮大な大地の歴史を実際に見ることができる場所でもあります。
  ワイメア渓谷のウォーキングやトレッキングの拠点となるのがコケエ州立公園内にあるコケエロッジとコケエ博物館。コケエロッジはレストランも併設する宿泊施設ですが、歩くルートに関するガイドブックなども用意されています。また隣接するコケエ博物館が主催するガイド付ハイキングなどもあります。様々なルートがありますが、大部分が往復2,3時間程度の手軽なものですが、途中では多種多様な動植物を観察できます。数あるルートのうち、ワイメア渓谷の景観を楽しみながら歩くなら一番のお勧めがクリフ・トレイル。ハワイ固有のコアの木の森や、イエロージンジャーの群落などを眺めながら行くルートの終点はクリフ展望台。ワイメア渓谷最北端のこのポイントからはワイメア渓谷から海岸に至る雄大な景観が楽しめます。
ワイメア渓谷
壮大な大地の歴史をみることができるワイメア渓谷



ハワイでカルチャー体験 レイ作りやフラ体験などプログラムは多彩
  ハワイの自然体験の前後に、ハワイの文化にもぜひ触れてほしいもの。異文化体験は海外修学旅行に期待される教育効果の大きいな要素の一つです。特にポリネシア文化やアメリカ文化さらには日本人移民が伝えた日本文化などが複合して存在するハワイでの文化体験は、単一文化の国では実現できないものです。
  ハワイのカルチャー体験プログラムは、文化体験をする中にも楽しさにあふれたものが数多くあり、生徒の興味をそらさないのも特徴です。例えば、レイ作りはハワイの植物「ティ」の葉を使ったものや、プルメリアやブーゲンビリアなどの生花を使ったもの、あるいはココナツの実から作るレイなど、さまざまな作り方を選べます。
  もともとは神にささげられた踊りであるフラのレッスンもハワイのカルチャー体験にふさわしいものだ。ベーシックな基本動作から始めて、習熟度に応じて難しい内容のレッスンを受けることもできる。フラ(ダンス)の動きには、山、島、風など一つ一つに意味があり、それを知るだけでも貴重なカルチャー体験となる。
  ウクレレもハワイ独特の文化を象徴するものの一つ。そのウクレレのレッスンも興味深い。もともとが比較的簡単な楽器だけに、基礎からレッスンを受けても簡単な曲なら短時間で習得できるため、生徒達も夢中になって取り組むはず。弾けるようになったハワイアンソングが何よりのハワイ土産にもなります。
レイを持つロコガール 学生達に人気のカルチャー体験


「海外教育旅行メールマガジン VIVA STUDENT」をご覧いただいた学校関連・主催旅行会社より、ハワイ修学旅行の事前学習(レクチャー)のご依頼をいただくようになりました。事前学習をご希望の場合は、実施候補日・修学旅行日程・希望テーマ・聴講生徒数をハワイ州観光局(info@htjapan.jp)まで送信くださいますようお願いいたします。