VIVA STUDENT
海外教育旅行メールマガジン 7月号
トップページへ戻る

ノースウエスト航空

ノースウエスト航空は、海外修学旅行市場の拡大に力を入れています

  ノースウエスト航空は日本からアメリカの主要都市、ミネアポリス、デトロイト、ニューヨーク、ロサンゼルス、シアトル、ポートランド、サンフランシスコ、ハワイの8都市に就航しています。週90便以上のフライト数と幅広いネットワークは、海外教育旅行を計画されている学校の様々なご要望にお応えいたします。
  今回はロサンゼルスについてご紹介します。

ロサンゼルス編
  ノースウエスト航空は、成田からアメリカ西海岸の玄関口でありハブ空港のひとつでもあるロサンゼルスまでを結ぶフライトをデイリーで運航しています。デイリー運航ですから、もちろん曜日や旅行期間に関係なく利用することが可能です。出発時間も午後3時50分となっているため、関東エリアからの旅行なら、前泊なしで時間にゆとりを持って搭乗できます。
  ロサンゼルスへのストップ直行便の運航は成田空港からだけですが、2月にセントレア空港が開港した名古屋からは、成田経由でスムーズにロサンゼルスまで行くことができます。往路は名古屋発、成田空港行きのNW78便に名古屋から搭乗し、成田でNW2便に乗り継ぎます。復路は、サンフランシスコからNW1便で成田空港に到着し、名古屋行きのNW77便に乗り継ぎます。いずれのフライトも成田空港での待ち時間は2時間程度です。

ノースウエスト航空のフライトスケジュール

現在、機材はB747-200が運航しています。
NW002便
成田空港(NRT) 発:午後 15:50
ロサンゼルス国際空港(LAX) 着:午前 09:50 同日
所要時間:10時間

NW001便
ロサンゼルス国際空港(LAX) 発:午後 13:40
成田空港(NRT) 着:午後 16:45 翌日
所要時間:11時間15分

ロサンゼルスの魅力
  日本人旅行者に最も馴染みがある米国の都市の一つがロサンゼルスです。日本からは太平洋を挟んだ隣の都市ということもできます。そのロサンゼルスは教育旅行の目的地としても優れた点を数多く備えています。
まず第一に、ロサンゼルスの人種的な多様性が挙げられます。ロサンゼルスには百数十カ国にルーツを持つ多様な人々が暮らし、スペイン語や中国語、アラビア語など実に80以上の言語を母国語とする人々が生活しています。多人種コミュニティーの共生のまさにお手本のような都市です。国際平和は共生の発想なくしては成り立たないのが現実であり、国際理解教育の最も重要な本質をロサンゼルスで学ぶことができます。

共生の生きた教材 全米日系人博物館
  そうした共生の歴史の生きた教材ともいえるのがリトル・トウキョウにある全米日系人博物館です。この博物館には、数々の苦難を乗り越え、スーパーマイノリティーとしてアメリカ社会で確固たる地位を築き上げた日系アメリカ人たちの歴史を余すところ無く展示しています。戦前の移民の様子、そして太平洋戦争中はアメリカ市民でありながら敵国民として強制収用までされた苦悶と葛藤の時代、そして有能な人材を輩出し続けている戦後の日系アメリカ人の活躍ぶりを豊富な資料と展示で理解し体感できます。
  博物館には日系移民の歴史を体現してきたボランティアによるガイドツアーも用意されています。教育旅行の国際理解教育にこれほどふさわしい施設はありません。

日系人博物館(JAPANESE AMERICAN NATIONAL MUSDEUM)

アメリカン文化の粋 エンターテイメント
  ロサンゼルスはエンターテイメントを地場産業とする都市でもあります。アメリカ文化を象徴するエンターテイメント産業の本拠地ということができるわけです。ご存知、ディズニーランドをはじめ、ユニバーサルスタジオ、ナッツベリーファームなどのテーマパーク。そしてアメリカのスポーツ文化の代表格であるメジャーリーグベースボールに関してはドジャースが、またNBAについてはレイカーズなどが本拠を構えています。

ドジャースタジアム

芸術・文化の殿堂の数々
  ロサンゼルスは西海岸における芸術・文化の中心地でもあります。このため、質の高い美術館や博物館が数多く、教育旅行の中に芸術・文化の要素を取り込むにもたいへん適しています。例えば、ダウンタウンにある現代美術館はアメリカ現代美術コレクションとしては全米有数というだけでなく、日本人建築家、磯崎新氏の設計という話題もあります。
  またゲティ・センターは全米一の規模を誇る美術館で、ゴッホ、レンブラント、モネ、ルノワールなど日本でも著名な世界的画家たちの作品が数多く展示されています。

ゲティセンター(GETY CENTER)

美容や映像等の専門的な研修も可能
  音楽や美容、ファッション、映像技術等においても世界最先端を行くのがロサンゼルス。したがって、こうした方面の専門家を育成する教育機関にとっても、実に素材を探しやすいメリットがあります。実際に、学校訪問を受け入れる専門学校も数多く、コンピューター系の学校から、フライトスクール、美容専門学校、演劇学校、ダンス学校、音楽専門学校などとの交流が可能です。

チャイニーズシアター前


写真提供:ロサンゼルス観光局
ノースウエスト航空に関する情報の照会はnwa.co.jpまで。
*マイレージは修学旅行でも100%加算されます。