ラスベガス・アップデート2010September byラスベガス観光局
ラスベガス観光局日本オフィス代表岡部恭子
迫力満点!アメリカ最大のエアショー「ネリス空軍基地エアショー」を体感しよう
エンターテイメントの街ラスベガスで観る日本の伎
ラスベガス・ロックンロール・マラソンのオンライン予約がスタート
2010年11月、絶景が楽しめる注目のフーバーダム・バイパス(橋)が開通
ラスベガス観光局は2010年世界旅行博にブースを出展します
その他の新着情報
迫力満点!アメリカ最大のエアショー「ネリス空軍基地エアショー」を体感しよう
迫力満点!アメリカ最大のエアショー「ネリス空軍基地エアショー」 ラスベガスから車で45分ほどの砂漠一帯に広がるネリス空軍基地。広大な敷地内では最新鋭機の爆撃演習も行われており、普段は厳重警備で一般人が近付くことすらできません。そんなネリス空軍基地が年に1度、全米最大のエアショーの開催地として一般開放されます。航空ファンやカメラファンなどには既に大人気のエアショーで、今年の開催は11月13日(土)、14日(日)の2日間。F-15(イーグル)、F-16戦闘機、F-22戦闘機、そしてステルス機まで、空軍に属するあらゆる航空機が間近で見られたり(ステルス以外は触れたり)、超人的な飛行テクニックを轟音とともに眼前で体感できたり…と、大人から子供まで誰もが楽しめるこの秋イチ押しのイベントです。
このネリス空軍基地、実はアクロバット飛行の有名チーム「サンダーバード」の本拠地でもあります。広い敷地でゆったりと曲芸飛行を眺める、こんな贅沢な時間をぜひお客様にご提案下さい。施設内には様々な露店が並び、現地でしか買えないグッズも多数あるのでお土産にもぴったりです。
入場料、駐車場代(ラスベガス・モータスピードウェイの駐車場利用)は無料。駐車場〜会場間も、無料シャトルバスが運行しています。1日ツアーとしてお薦めです!
ネリス空軍基地エアショー
http://www.nellis.af.mil/aviationnation/
エンターテイメントの街ラスベガスで観る日本の伎
ラスベガスは世界屈指のエンターテイメントショー天国。競争の激しいショービジネス界で、日本人が頑張って活躍しているのをご存じでしょうか?ここでは、日本人の頑張る姿が何とも感動的な2つのショーをご紹介します。どちらも、家族連れでも夕方の時間帯に手ごろな料金で楽しめます。
MATSURI at インペリアル・パレスホテル MATSURI at インペリアル・パレスホテル
日本でおなじみ『マッスル・ミュージカル』『SASUKE』のプロデューサー樋口潮氏が仕掛けるラスベガス版マッスル・ミュージカルが"MATSURI "です。肉体を最大限に活用し、日本の美と心・技・体をステージ上で表現。さらに、コシノジュンコ氏が手掛ける衣装が華を添えます。
・開演:夕方4時(金曜日のみ夜8時)
・料金:$49.99 〜
http://www.imperialpalace.com/EventsDetail.do?detailName=matsuri-detail&locationCode=ILV
AI and YUKI at プラネット・ハリウッド(ミラクルマイル・ショップス内) AI and YUKI at プラネット・ハリウッド(ミラクルマイル・ショップス内)
日本人女性として初の快挙です。この7月より、アイ&ユキの二人が繰り広げるイリュージョン "AI & YUKI – ZEN Magic"がミラクルマイル・ショップス内のSAXEシアターでスタートしました。空中アクロバット、マーシャルアーツ、剣術など多彩な要素を盛り込み、和の要素を融合させた一流イリュージョンを披露します。ストーリー性のある内容と、幻想的な世界感が楽しめます。
・開演:夕方4時
・料金:$42
http://www.miraclemileshopslv.com/entertain.php?id=54
ラスベガス・ロックンロール・マラソンのオンライン予約がスタート
ラスベガス・ロックンロール・マラソン 12月5日(日)、今年もラスベガス・ブルバード(別名:ストリップ)がランナーで埋めつくされる日がやってきます。この日だけはランナーのために車をシャットアウト。両サイドに立ち並ぶ豪華でテーマ性のあるユニークなホテルを眺めながらのランは楽しめること間違いなし。ラスベガスらしく、エルヴィスやマイケルジャクソンなどの格好をしたランナーや、季節柄サンタクロースの格好のランナーも多数見掛けます。
フルとハーフの2種類で、マンダレイ・ベイ・ホテル前を朝7時にスタート。沿道には1マイルごとにバンドが生演奏でランナーを応援するなど、「ロックンロール・マラソン」の名にふさわしい演出も。走り終えたら、ラスベガスが誇る豪華な食でエネルギー補給をしたり、スパで疲れを癒したり、選びきれないほどのショーやエンターテイメントを楽しんだり、頑張った自分にご褒美でショッピングを楽しむなどアフターの楽しみも盛りだくさん。ぜひ今年はラスベガスを走ってみませんか?
申込み・詳細は
http://lvmarathonjapan.org/default.aspx
ラスベガス・ロックンロール・マラソン
2010年11月、絶景が楽しめる注目のフーバーダム・バイパス(橋)が開通
フーバーダム・バイパス(橋) 2005年の1月に総工費2億4千万ドルをかけてスタートしたフーバーダム・バイパス計画もいよいよ最終段階に突入。フーバーダムの下流約460m、コロラド川の上空約270m部分に、アメリカで2番目の高さを誇る、コンクリート製のアーチ型ブリッジとしては世界最大規模の橋(全長約580m)が今年11月に開通予定です。
片側2車線(全4車線)のこの橋はハイウェイ93号線 (US-93)の一部となり、ネバダ州とアリゾナ州の移動距離が格段に短縮されます。フーバーダムはラスベガスからの日帰りオプショナルツアーの地としても以前から人気の名所ですが、今後はこの橋からも雄大なダムの姿や勇壮なコロラド川渓谷の絶景をお楽しみいただけることでしょう。
橋の建設には700mもの長さのスチールワイヤーが使われています。アーチ部分その他のピースをクレーンシステムで吊るし上げ、アーチが完成したらワイヤーを外し、巨大なアーチ橋が自立して渓谷の両岸を結ぶ形になります。テクニカルビジットや、橋の必要性を学ぶツアーなど、視察・学習の素材として、ぜひこのフーバーダム・バイパス(正式名: Mike O'Callaghan-Pat Tillman Memorial Bridge)をご活用下さい。
http://www.hooverdambypass.org/
ラスベガス観光局は2010年世界旅行博にブースを出展します
来たる9月24日(金)〜26日(日)の3日間、東京ビックサイトにて「世界旅行博2010」が開催されます。ラスベガス観光局は北米エリアに1ブース出展し、ラスベガスの最新情報をみなさまにお届けします。現在のラスベガスの映像が常時流れるブースでは、ホテルやアトラクション関係から届いたパンフレット類を配布するほか、今年12月にオープン予定のホテルなどの情報も併せて来場者の方にご案内させていただきます。どうぞラスベガス観光局ブースへお立ち寄り下さい! 世界旅行博去年の様子
モンテカルロで長い間人気を博したLance Burtonのマジックショーが9月4日をもって終了致します。
雑誌「料理王国」9月号にてラスベガスの最新の食のシーンが7ページ渡り紹介されています。
ラスベガス2010年1月〜6月の渡航者情報、ホテル稼働率などの情報を知りたい方はこちら