4月10日に配信させていただきました「デルタ航空からのお知らせ」の掲載内容に誤りがありました。
皆様方にお詫び申し上げますとともに、修正して再送させていただきます。

誤)「羽田−デトロイト便、4月27日からデイリー」コーナー内、使用機材はA330-300型機
正)「羽田−デトロイト便、4月27日からデイリー」コーナー内、使用機材はA330-200型機

TRAVEL VISION
平素は日刊トラベルビジョンをご愛読いただきありがとうございます。このたびご登録の旅行業勤務の皆様に「デルタ航空からのお知らせ」をお送りさせていただきます。 日々のセールス、活動のご参考にお役立てください。(トラベルビジョン)
※ニュースレターが表示されない場合には、こちらからご覧下さい。
羽田−デトロイト便、4月27日から再開 以遠都市へのアクセスも便利、首都圏の新たな需要開発に期待
 
Contents
▽ 羽田−デトロイト便、4月27日からデイリー
┗ 羽田線、フライトスケジュール
▽ 長距離国際線エコノミークラスが快適に
▽ ビジネスクラスの機内食、「和食」の事前予約が可能
▽ スカイマイルでさまざまな特典を
▽ 多くの特典で利便性が向上したスカイマイル提携クレジットカード
羽田−デトロイト便、4月27日からデイリー

デルタ航空は4月27日から、羽田−デトロイト直行便のデイリー運航(毎日1便)を再開する。使用機材はA330-200型機、座席数はビジネスクラス32席、エコノミークラス207席(その内エコノミー・コンフォート30席)の合計239席。フライトスケジュールは羽田発が早朝の6時55分、デトロイト着6時45分。復路はデトロイト発が19時30分発、羽田到着は翌日の22時30分となる。

羽田を早朝出発するため、デトロイト乗り継ぎで米国東海岸やカナダへの同日午前の到着が可能となるほか、復路もデトロイト発が夜となるため、日本までの乗り継ぎがスムーズとなる。

デトロイトは自動車産業を中心とするビジネスの拠点。またデルタ航空のハブ空港であり、米国東海岸や南部、カナダへの乗り継ぎの拠点でもある。ビジネスやレジャーの利用者にとって、以遠への乗り継ぎの選択肢が拡がりますます便利となる。

デトロイト線の再開で今後は、首都圏の新たな需要開発だけでなく、太平洋線のさまざまな需要を幅広く取り込んでいくことが可能となった。

フライトスケジュール
羽田−デトロイト
 
羽田発(2012年4月27日〜) デトロイト発(2012年4月26日〜)
便名 出発 行先 到着
DL628 06:55 デトロイト
(DTW)
06:45
便名 出発 行先 到着
DL627 19:30 羽田
(HND)
22:30+1
20:00 23:00+1
   
デトロイト発 北米行き デトロイト行き
便名 出発 行先 到着
DL628 08:40 アトランタ
(ATL)
10:44
DL4902** 08:30 インディアナポリス
(IND)
09:40
DL3372** 08:34 オマハ
(OMA)
09:38
DL2228 08:20 オーランド
(MCO)
10:55
DL6027** 08:38 コロンバス
(CMH)
09:35
DL2017 08:47 シカゴ
(ORD)
09:10
DL1268 08:54 セントルイス
(STL)
09:36
DL4442 08:49 ナシュビル
(BNA)
09:31
DL1748 08:45 ニューヨーク
(LGA)
10:36
DL188 10:00 ボストン
(BOS)
11:55
DL1829 08:35 マイアミ
(MIA)
11:33
DL3745 08:30 モントリオール
(YUL)
10:21
DL1844 08:50 ワシントン, D.C.
(DCA)
10:20
便名 出発 出発地 到着
DL627 16:30 アトランタ
(ATL)
18:39
DL4985 17:00 インディアナポリス
(IND)
18:14
DL3148 13:47 オマハ
(OMA)
16:50
DL2028 16:00 オーランド
(MCO)
18:43
DL3741** 17:30 コロンバス
(CMH)
18:40
DL1493 16:27 シカゴ
(ORD)
18:56
DL3494 15:55 セントルイス
(STL)
18:27
DL3373** 13:50 ナシュビル
(BNA)
16:34
DL2231 16:30 ニューヨーク
(LGA)
18:42
DL189 16:30 ボストン
(BOS)
18:47
DL902 13:00 マイアミ
(MIA)
16:06
DL4137 16:30 モントリオール
(YUL)
18:33
DL2045 16:10 ワシントン, D.C.
(DCA)
17:51
 
デトロイト発 中南米行き デトロイト行き
便名 出発 行先 到着
DL257 19:40 サンパウロ
(GRU)
7:20+1
DL557 10:20 メキシコシティ
(MEX)
13:50
DL5185 08:40 モンテレー
(MTY)
11:24
便名 出発 出発地 到着
DL256 22:25 サンパウロ
(GRU)
08:25+1
DL512 14:45 メキシコシティ
(MEX)
20:06
DL5166 13:55 モンテレー
(MTY)
18:24
 **限定曜日運航   
※スケジュールは予告なく変更になる場合があります。
 
羽田−ロサンゼルス
 
羽田発 ロサンゼルス発
便名 出発 行先 到着
DL626 00:30 ロサンゼルス
(LAX)
18:45-1
便名 出発 行先 到着
DL635 00:40 羽田
(HND)
04:55+1
   
ロサンザルス発 北米行き ロサンザルス行き
便名 出発 行先 到着
DL4808 20:50 サンディエゴ
(SAN)
21:45
DL4608 20:50 サンフランシスコ
(SFO)
22:23
DL9055* 21:10 シアトル
(SEA)
23:50
DL4590 21:05 ラスベガス
(LAS)
22:21
DL9072* 21:00 ポートランド
(PDX)
23:27
DL8023* 23:25 メキシコシティ
(MEX)
4:55+1
便名 出発 出発地 到着
DL4478 19:46 サンディエゴ
(SAN)
20:30
DL4440 20:50 サンフランシスコ
(SFO)
22:16
DL7649* 16:55 シアトル
(SEA)
19:28
DL4620 19:45 ラスベガス
(LAS)
21:03
DL9077* 17:30 ポートランド
(PDX)
19:52
DL8046* 18:50 メキシコシティ
(MEX)
20:55
 
ロサンザルス発 中南米行き ロサンザルス行き
便名 出発 行先 到着
DL453** 10:30 カンクン
(CUN)
17:00
DL8022* 00:45 グアダラハラ
(GDL)
05:50
DL457 23:59 ガテマラ
(GUA)
5:33+1
DL741** 11:00 プエルトバヤルタ
(PVR)
15:56
DL8023* 23:25 メキシコシティ
(MEX)
4:00+1
便名 出発 出発地 到着
DL454** 18:00 カンクン
(CUN)
21:22
DL8019* 07:00 グアダラハラ
(GDL)
08:25
DL458 07:20 ガテマラ
(GUA)
11:40
DL740** 16:50 プエルトバヤルタ
(PVR)
18:03
DL8046* 18:50 メキシコシティ
(MEX)
20:55
 * ALASKA AIR またはAEROMEXICOとのコードシェア
 **限定曜日運航 
 
※スケジュールは予告なく変更になる場合があります。
長距離国際線エコノミークラスが快適に
「エコノミーコンフォート」を設置、足元のスペースやリクライニング角度を拡大

デルタ航空は昨年の夏から、国際線長距離便のエコノミークラスに、新たにプレミアムシート「エコノミーコンフォート」を設置し好評を博している。設置されるのはB747型機、同757型機、同767型機、同777型機、エアバスA330型機の合計160機以上で今夏からはグアム・サイパン・パラオへの便にも導入予定。

エコノミーコンフォートは、(1)デルタ航空の従来の標準的な国際線エコノミークラスの座席と比較し、足元のスペースが最大4インチ(約10.2cm)広い、(2)リクライニング角度も1.5倍となる、(3)エコノミークラスの前方に位置する座席で、スムーズな搭乗と降機、(4)国際線エコノミークラスの標準サービスに加え、スピリッツも無料提供、(5)パーソナルモニターで米国ケーブルテレビのHBOチャンネル(無料)のほか、いくつかの有料コンテンツを無料で提供する。

エコノミークラス航空券に片道80ドル〜160ドルを追加すればエコノミーコンフォート座席に変更できる。ただしエコノミークラスのY/B/Mクラス国際航空券利用者やスカイマイルのダイヤモンド/プラチナ メダリオン会員は追加料金無しで利用できる。ゴールド/シルバー メダリオン会員はそれぞれ該当するエコノミーコンフォート公示料金の50%または25%割引。

ビジネスクラスの機内食、「和食」の事前予約が可能

デルタ航空では、人気が高いビジネスエリートの和食を事前に予約することで、確実に和食メニューを楽しむことができるようになっている。ビジネスクラス「ビジネスエリート」の米国−日本路線で提供している機内食、和食の事前予約を受け付ける。

事前予約の方法は、インターネットの delta.com から「旅程」のページから対象予約を表示、「特別サービスをリクエスト」のリンク先をクリックしてさらに先に進んでいく。ただし、対象フライトの24時間前までに予約を完了することが必要となる。

スカイマイルでさまざまな特典を

スカイマイルは今年31年目を迎える航空業界で最も長い歴史を持つマイレージプログラム。貯めたマイルに有効期限はなく、マイルの使い道が多様。

また、デルタ航空を頻繁に利用する会員は、上級会員プログラムであるスカイマイル メダリオン会員プログラムのシルバーメダリオン(25,000MQM メダリオン会員資格取得必要マイル数)、ゴールドメダリオン(50,000MQM)、プラチナメダリオン(75,000MQM)、ダイヤモンドメダリオン(125,000MQM)を取得できる。例えば、無制限無償アップグレード、メダリオン会員資格取得必要マイル(MQM)の繰り越しや好きな特典を選べるチョイスベネフィットなど、さまざまな特典が会員資格ごとに用意されている。

スカイマイル会員資格、マイル、特典、マイルの獲得・利用、特典旅行には、スカイマイルプログラムの全利用規約が適用されます。
規約は変更になる場合があります。
詳細は、delta.com/memberguide をご覧ください。

多くの特典で利便性が向上したスカイマイル提携クレジットカード

デルタ航空スカイマイルは、昨年のデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カードの発行に続き、デルタ スカイマイルシティVISAカードおよび、デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードの特典を3月中旬から拡大させた。それにより、充実した特典でデルタ航空スカイマイル会員にとって利便性がさらに増すことになった。スカイマイルでは、提携クレジットカードのほかにも100社以上の提携会社の利用でマイルを獲得できる。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレスR・カード

デルタ航空スカイマイルでは、昨年11月から、マイルが早く貯まるデルタ スカイ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カードとデルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードの会員募集を行っている。主な会員特典は以下の通り。

※サービスや特典内容の詳細・お申込みについてはアメリカン・エキスプレスのウェブサイトを参照のこと。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カード

項 目
詳 細
デルタ航空ご利用ボーナス
delta.comやデルタ航空予約センターにて購入するデルタ航空航空券、その他デルタ航空空港チェックインカウンターなどで、デルタ航空への支払いにカードを利用すると、獲得マイルが2倍、ゴールド・カードは3倍に
メダリオン上級会員資格
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・カード保有者にシルバーメダリオン、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード保有者にゴールドメダリオン会員資格を提供
入会ボーナスマイル
入会ボーナスマイル5,000マイル、ゴールド・カード8,000マイルを提供
カードご利用ボーナスマイル
毎年のカード利用金額が100万円を超えた場合、100万円ごとに3,000マイル(ゴールド・カードは5,000マイルとメダリオン会員資格取得必要マイル)を提供
ファーストフライトボーナスマイル
カード入会後、6ヶ月以内にデルタ航空の航空券を購入し、初回のフライト(日本発着の国際線往復)に対しエコノミークラス10,000マイル、ビジネスクラス25,000マイルを提供
デルタ スカイマイルシティVISAカード、デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード

デルタ航空スカイマイルでは、デルタ スカイマイル シティ VISAカード、デルタ スカイマイル ダイナースクラブカードのサービスを3月16日より大幅に変更。

主な変更点は(1)マイル還元率の引き上げ、(2)入会ボーナスマイル増加、(3)ファーストフライトボーナスマイル、(4)デルタスカイクラブラウンジ利用、(5)更新ボーナスマイル、となっている。

※サービスや特典内容の詳細・お申込みについてはシティカードジャパンのウェブサイトを参照のこと。

デルタ スカイマイル シティ VISAカード プラチナデルタ スカイマイル シティ VISAカード ゴールドダイナースクラブカード

項 目
変更点
マイル還元率の引き上げ
ゴールドVISAカード1.3マイル、プラチナVISAカード1.5マイル、ダイナースクラブカード1.5マイル
入会ボーナスマイル
ゴールドVISAカードとダイナースクラブカードは、6,000マイルに変更
ファーストフライトボーナスマイル
新規入会後、6ヶ月以内にデルタ航空が運航する日本発着国際線のフライトに購入航空券で往復利用した場合、エコノミークラスで10,000マイル、ビジネスエリートで25,000マイルのボーナスマイルを提供
デルタスカイクラブラウンジ利用
プラチナVISAカード会員はデルタスカイラウンジを年間利用回数6回(または6名)まで、ゴールドVISAカードとダイナースクラブカード会員は年間利用回数3回(または3名)まで、無料で利用可能*1。
更新ボーナスマイル
カード更新時にゴールドVISAカードとダイナースクラブカードは3,000マイル、プラチナVISAカードは5,000マイルのボーナスマイルを提供

*1 1回の入室は2名まで。その他デルタスカイクラブの規約が適用される。

スカイマイル会員資格、マイル、特典、マイルの獲得・利用、特典旅行には、スカイマイルプログラムの全利用規約が適用されます。
規約は変更になる場合があります。詳細は、delta.com/memberguide をご覧ください。

Copyright (c) 2012 TRAVEL VISION INC. ALL rights reserved.
デルタ航空に関する詳しい情報は delta.com まで
配信についてのお問い合わせはトラベルビジョン(http://www.travelvision.jp/)まで
配信停止をご希望の場合は、会員ページで登録内容をご変更ください。 https://www.travelvision.jp/login
本メールの記事、写真を転載、流用される場合は、トラベルビジョンまでご連絡ください。
編集・制作:株式会社トラベルビジョン企画