Photo NEWS Vol.022
|
|
カンタス航空、成田にビジネスクラス旅客対象のラウンジ開設 |
|
カンタス航空(QF)は7月31日、成田国際空港第2ターミナルに、カンタス・ビジネスラウンジをオープンした。QFが成田にラウンジを開設するのは初めてのこと。現代的なデザインのラウンジ内には164席の座席とベンチシート、複数の椅子をそろえた。また、4室のシャワーブース、無線LANサービスのほか、パソコン13台とパソコン電源を用意する。QFの成田発の便は全てナイトフライトだが、同ラウンジは終日オープンする計画だ。フォトニュースでは出国審査場からラウンジまでの導線を含め、案内する。当日のニュースはコチラ |
※上図の★をクリックすると、その場所で撮影した写真が表示されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
※写真をクリックすると拡大して見る事ができます。 ※次写真の右半分をクリックすると次の写真が表示されます。左半分をクリックすると前の写真に戻ります。 ※一覧に戻るには写真右下のCLOSEをクリックまたはページの黒い部分をクリックしてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
出国審査を抜けると4月にオープンしたナリタ5番街に | サテライトへ移動、出口左へ | ラウンジへの案内板。案内板のとおり、3階から2階に下る | エスカレーターを下りた右手がラウンジ | ラウンジ内全図 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
ワインはもちろん、オーストラリアワイン | コールドミールではお寿司や蕎麦、うどんなど。ホットミールではスープもある(1) | コールドミールではお寿司や蕎麦、うどんなど。ホットミールではスープもある(2) | スイーツや食後のコーヒーも | 壁で仕切りがあるエリアは、各空間ごとに色合いが異なり、気分に合わせて、場所を選べる。写真は入口に最も近いエリア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
壁で仕切りがあるエリアは、各空間ごとに色合いが異なり、気分に合わせて、場所を選べる。写真は入口に2番目に近いエリア(2) | 壁で仕切りがあるエリアは、各空間ごとに色合いが異なり、気分に合わせて、場所を選べる。写真は入口から遠いエリア(3) | 新聞を置くエリアも2ヶ所用意。日本の新聞からオーストラリアの雑誌など幅広く取り揃えている | シャワーエリア | シャワーエリア(2) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
男子トイレ | 男子トイレ内にも待合用のチェアが用意されている | スポットに向かい、メールのチェック。備え付けのパソコンも利用可能 | 備え付けのパソコンからラウンジ内のプリンターで出力できる。機内での仕事の準備もOK!? | オープニングの7月31日は、ラウンジ横のスポットにカンタス航空機材が駐機し、セレモニーに華を添えた。 |